耐熱容器の見分け方とは?プラスチックやガラスはオーブンで使っても大丈夫?

忙しい現代人に欠かせない時短レシピなどでも良く出てくるアイテムがオーブンや電子レンジですよね。

オーブンや電子レンジを使ったレシピで必要なのが耐熱容器です。

昔からあるガラスタイプや最近多いプラスチックタイプなど種類も増えていますが、皆さんは耐熱容器の見分け方など解りますか?

プラスチックタイプやガラスタイプはオーブンで使えるかどうか、きちんと確認しておきたいですよね!

今回は便利なアイテムの耐熱容器の色々『耐熱容器の見分け方とは?プラスチックやガラスはオーブンで使っても大丈夫?』など調べましたのでご紹介致します。

【スポンサードリンク】

耐熱容器とは

急激な温度変化や熱によって形が変形したり壊れることを防ぐよう作られている容器の事です。

素材は様々あります。
昔からあるガラスや陶器はもちろん最近は耐熱に作られたプラスチック容器もあってとても便利です。

耐熱に対応していない製品をオーブンなどで使用してしますと溶けてしまたったり形が変形したり割れてしまって怪我をしてしまう恐れがあります。

熱に対応できる耐熱の商品なのかをしっかり確認して購入・使用する事が大事です。

耐熱容器の見分け方は?

耐熱容器の見分け方で1番解りやすく1番正確なのは購入時に食器に貼ってあるラベルや注意書きを確認する事です。

「オーブン対応」と書いてあればもちろん大丈夫です。

頂き物で解らない場合やしばらく使っていなくて耐熱性があったかどうか解らなくなってしまう事もあると思います。

オーブンに対応出来る製品は大体300℃近くの熱に対応出来る製品でないと使用出来ないです。

オーブンに対応できる食器は?

・耐熱のガラス素材
・耐熱の陶器素材
・金属素材
・アルミホイル

などです。

耐熱かどうか解らない時には?

最初に説明したように基本的には見た目で判断するのは危険で購入時の注意書きやラベルに従って頂く事をオススメします。

どうしても解らないときは以下の点を確認してみて下さい。

・色や模様のないシンプルな無色の製品
・デザインもシンプルで直線的であまり厚みが無い製品
・ガラス内に気泡などがない製品

などですが、オーブンの中で壊れなくても食卓に出した時に温度差で壊れてしまう事もあるので十分注意して下い。

心配な製品の場合は一気に温度変化を加えるのではなく様子を見ながら加減して行って下さい。

プラスチック製の容器は電子レンジに対応している容器はありますがそれでも耐熱温度は110℃~130℃程などでオーブンの熱には対応で出来ません。

なのでプラスチック製品はオーブンでは使用しないようにして下さい。

注意
プラスチックが溶けてしまい異臭がしたり溶けたプラスチックをそのままにしておくと火災の原因になる事もあります。
【スポンサードリンク】

まとめ

  • 耐熱容器は熱・温度の変化に対応できるよう作られている製品です。
  • 耐熱容器の見分け方は見た目などで判断するのは危険です。
  • 耐熱容器の見分け方は購入時の注意書きやラベルに従って下さい。
  • 耐熱か解らなくなってしまったら色やデザインがシンプルで気泡などが出来ていないか確認して下さい。
  • プラスチックはオーブンに対応していないので使用しないようにして下さい。

今回は時短料理などにとても便利なアイテム耐熱容器について色々調べてみました。

とても便利なアイテムですが使用方法を誤ってしまうと思わぬ怪我や事故に繋がる危険性がありますので十分気を付けて使用したいです。

また耐熱ガラスの保存容器について、『耐熱ガラスの保存容器は冷凍しても良いのか!オーブンや電子レンジにも対応する?』の記事で紹介してますのでこちらもチェックしてみてくださいね!

それでは最後までお読みいただきありがとうございました。

お役にたったと思えた方は、以下のブログランキングのバナーをポチッとしていただけると嬉しいです。


調理器具・グッズランキング


スポンサードリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください