時短料理やヘルシー料理などなどレンジやオーブンを使うレシピはどんどん増えています。
とっても便利なレンジやオーブンを使うのに必要なのが耐熱皿です。
皆さんは耐熱皿と通常のお皿の違いなどわりますか?
耐熱でない通常のお皿をレンジやオーブンで使ってしまうと形が変形したり破損してしまい怪我をしてしまう恐れもあります。
耐熱皿の見分け方が解れば安心ですよね!
そこで今回は『耐熱皿の見分け方とは?レンジやオーブンでも安心して使いたい!』など安心してお使い頂けるよう調べましたのご紹介します!
耐熱皿とは
急激な温度変化や熱によって形が変形したり壊れることを防ぐよう作られているお皿・容器の事です。
素材は様々あります。
昔からあるガラスや陶磁器はもちろん最近は耐熱に作られたプラスチック容器もあってとても便利です。
耐熱に対応していない製品をレンジやオーブンなどで使用してしまいますと溶けてしまたったり形が変形したり割れてしまって怪我をしてしまう恐れがあります。
温度変化や熱に対応できる耐熱の商品なのかをしっかり確認して購入・使用する事が大事です。
耐熱皿の見分け方
耐熱容器の見分け方で1番解りやすく1番正確なのは購入時に食器に貼ってあるラベルや注意書きを確認する事です。
「レンジ対応」や「オーブン対応」と書いてあればもちろん大丈夫です。
耐熱皿の裏に耐熱温度が書いてある製品もあるので確認してみて下さい。
耐熱皿の裏を見ても表示が無かったり、頂き物で解らない場合やしばらく使っていなくて耐熱性があったかどうか解らなくなってしまう事もあると思います。
レンジで使用する場合は140℃以上の耐熱が必要で、オーブンには300℃近くの熱に対応出来る製品でないと形が変形したり破損してしまって怪我をしてしまう事があるので注意が必要です。
その他の見分け方は
以下に記載した特徴を参考にしてみて下さい。
ガラス製品
- 色などが付いてなく無色透明
- 模様などがない
- 直線的でシンプルなデザイン
- あまり厚みが多くない
- ガラス内に気泡がない
陶磁器製品
- 表面が水が吸いにくいようにツルツルしている
- 金などの装飾をしていない
- 直線的でシンプルなデザイン
プラスチック製品
- ポリフロピレン(PP)で作られている(マークが付いている)
レンジ・オーブンで使える?
耐熱皿はレンジ・オーブンで基本的に安心して使用頂けます。
ですが、レンジとオーブンでは耐熱温度が違うので注意が必要です。
レンジで使える容器(耐熱温度140℃)
●耐熱ガラス
●耐熱陶磁器
●プラスチック製品
●シリコン製品
レンジで使えない容器
●金属製
●漆器
●木や竹
●アルミ
オーブンで使える容器(耐熱温度300℃)
●耐熱ガラス
●耐熱陶磁器
●金属製
オーブンで使えない容器
●プラスチック製品
●漆器
●木や竹
●シリコン製品
まとめ
- 耐熱皿の見分け方は購入時のラベルや注意書きに従うのが1番安心です。
- 耐熱皿の裏に耐熱温度などが刻印れている商品もあります。
- 耐熱皿かどうか解らなくなってしまった場合は素材や形状を良く確認して下さい。
- レンジ・オーブンで耐熱温度が違うので使用の際は耐熱温度の確認をして下さい。
とっても便利な耐熱皿や調理器具のレンジやオーブンですが誤った使い方をしてしまうと思わぬ事故や怪我につながってしまう可能性があります。
安全に安心してご使用いただくためにも耐熱温度や素材の確認をすることをオススメ致します。
それでは最後までお読みいただきありがとうございました!