ダイエットのためにお茶を飲んでいるという人やリラックスをしたい時にお茶を飲むという人も多いかと思います。
さんぴん茶やジャスミン茶はとても人気が高く、毎日飲んでる人もいますよね!
ところで、さんぴん茶とジャスミン茶は見た目も味もよく似ていますが、どんな違いがあるのかご存知ですか?
カフェイン量や効果、効能はどのような違いがあるのでしょうか?
今回はさんぴん茶とジャスミン茶の違いについて徹底的に解明していきます。
さんぴん茶とジャスミン茶の違いとは?
見た目や味がとてもよく似ているさんぴん茶とジャスミン茶ですが、一体何が違うのでしょうか?
実際、さんぴん茶とジャスミン茶は基本的に同じお茶であるということがわかりました。
ジャスミン茶は中国から伝来したのですが、ジャスミン茶を中国語では「シャンピェンツァー」と言い、沖縄にジャスミン茶が伝わった際になまりによって、「さんぴん茶」と定着した事が名前の由来です。
現在では沖縄でのジャスミン茶の呼び方はさんぴん茶ではあるものの、ジャスミン茶の種類の中にさんぴん茶があるという程度の違いなので、どちらもほとんど同じお茶であることがわかりました。
カフェイン量や効果・効能の違いを比較
さんぴん茶とジャスミン茶のカフェイン量や効果、効能のについても調べていきたいと思います。
さんぴん茶とジャスミン茶の効果、効能はどちらも、
●脂肪燃焼
●脂肪抑制効果
●脂肪を吸収させないタンニン
●リラックス効果があるリナロール
以上のような効果があるということがわかりました。
カフェイン量に関しても100ml辺り20mgだということが分かりました。
これに関してはどちらも同じで、どちらを飲んでもしっかりと効果を期待することができます。
違いはほとんどない2つのお茶ですが、味が多少違うようです。
さんぴん茶は日本人向けの薄めの味となっており、日本人に合うようにできています。
一方、ジャスミン茶の方はジャスミン独特の花の香りがジャスミン茶にあります。
なぜこのように違いが出るかというと、それは作り方が違う事にあります。
さんぴん茶は茶葉をある程度発酵させて加熱する半発酵茶となっておりますが、ジャスミン茶の場合は発酵させずに加熱する緑茶ベースとなっています。
そのため、ジャスミン茶の方が味や香りが強い傾向にあるのです。
作り方が違うだけでこんなにも差が出てくるのです。
基本的には同じお茶ではあるものの、中国から日本に入ってきたのちに「さんぴん茶」として日本人の口にあった味になるよう作られています。
まとめ
さんぴん茶とジャスミン茶の違いについて調べてみました。
実際に、基本的にはさんぴん茶もジャスミン茶も同じだということがわかりましたが作る行程が多少違うため、味や香りが異なるということがわかったかと思います。
どちらも効果、効能やカフェイン量は同じなんですね!
多くの効果が期待できるさんぴん茶とジャスミン茶、あまり飲まない方も是非飲んでみてはいかがでしょうか?