皆さんはたこ焼き器をお持ちですか?テレビなどで聞いた事があるのですが関西方面では当たり前のようにあり、たこ焼き器が1台どころか2台くらいあるご家庭もあるようです。
関東でもだいぶ前からたこ焼き器がキッチン用品のメジャーになってきたと思います。みんなでワイワイたこ焼き器を使って手作りたこ焼きパーティーとか楽しいですよね♪
ただ問題なのが後片付け、たこ焼き器はたこ焼きを上手に丸く誰でも作れるように半円状の穴があいています。
たこ焼きの生地などがこびりつきやすいのでしっかりお手入れをしてないとすぐにダメになってしまいます。
プレートなどが取り外せないタイプの製品もあるので洗い方に工夫が必要です。
たこ焼き器の種類もガス式・電気式とあり、同じ方法で良いのかなど美味しいたこ焼きをもっと楽しめるよう今回は『たこ焼き器の洗い方や取り外せない部分の洗い方、ガス式、電気式でも同じなのか?』などを調べてみました。
たこ焼き器とは?
丸いたこ焼きの形を作るのに最適な加工がしてある調理器具です。
ガス式のものや電気式のものと販売されています。
たこ焼き粉とお好み焼き粉、それぞれ代用できる?違いについて徹底調査!
たこ焼き器の洗い方とは?
たこ焼き器はたこ焼きのあの丸い形を誰でも簡単に作れるようにプレートに半円の穴が開いていてそこに生地を流し込みたこ焼きなどを作る調理器具です。
その特徴のおかげで気軽にご家庭などでたこ焼きが楽しめる一方、食べ終わった後の方付け特に洗い方に工夫が必要です。
1.取り外し不可(非着脱式タイプ)
非着脱式とはプレートと本体が一体化されており外したりして洗うことが出来ない製品です。
(1)電源を切って熱を冷まします。
(2)大きなカスは取り除きその後水を穴の半分程度まで入れて電源を入れ沸騰させます。
初めに電源を切って冷ましたのは熱いまま水を入れて一気に冷やすとフッ素加工が取れやすくなってしまう為です。
鉄加工の場合は熱いまま水を入れても大丈夫です。
(3)沸騰して汚れなどが浮いてきたらキッチンペーパーなどで拭き取ります。
汚れの酷い時はこの工程を何度か繰り返して下さい。
(4)汚れ、水分を全て拭き取ったら完了です。
鉄加工の場合は最後に薄く油を塗ってコーティングします。
2.取り外し可能(着脱式タイプ)
着脱式とはプレートと本体が取り外して洗うことが出来る製品です。
(1)プレートが温かいうちに大きなカスなど大体の汚れをキッチンペーパーな
どで拭き取ります。
(2)電源を切ってプレートを冷まします。
(3)ぬるま湯に少し台所洗剤を入れて本体から外したプレートを浸しておきます。
(4)ぬるま湯を捨ててキッチンペーパーなどで拭き取ります。
(5)少量の台所洗剤を含ませたスポンジで全体の汚れを取って水洗いします。
3.電気式・ガス式のお手入れ方法
基本的に一緒です。
電気式の方が水に弱いので特に注意する必要があります。
まとめ
たこ焼き器の洗い方とは?電気式・ガス式でも同じ?
- 非着脱型・着脱型それぞれ汚れを浮かせてからキッチンペーパーなどでキレイに拭き取りをします。
- 電子式もガス式も基本のお手入れは一緒です。
今回は皆でワイワイ楽しめるたこ焼きパーティーには欠かせない、たこ焼き器についてお手入れ方法を調べてみました。
しっかりお手入れをして美味しいたこ焼きを楽しみたいと思いました♪
それでは最後までお読みいただきありがとうございました。
お役にたったと思えた方は、以下のブログランキングのバナーをポチッとしていただけると嬉しいです。
雑学・豆知識ランキング