鶏ガラスープの素の代用にはウェイパーとコンソメどちらが良い?分量は同じで代用できる?

鶏ガラスープの素は、スープだけでなく中華料理など幅広いお料理に使える便利なアイテムですが、鶏ガラスープの素がない!というときは、代用に何か使えるものはあるのか、分量は同じでいいのか、違うのかなども気になりますよね。

ウェイパーってご存知ですか?コンソメは知っている人は多いと思いますか、ウェイパーって聞き慣れないですよね。

中華料理によく使われるスープの素なのですが、これは鶏ガラスープの素の代わりに使えるのか調べてみました。

また、どのご家庭にもありそうなコンソメでも、鶏ガラスープの代用に使えるのか調べてみましたので、どのくらいの分量使ったらいいのかも併せてご紹介します!

鶏ガラスープの素の保存方法と分量についてご紹介!ウェイパーで代用できる?

【スポンサードリンク】

ウェイパーの特徴、代用にはどう使う?

ウェイパーというのは、あまり聞き慣れないですが、中華料理に使うスープの素です。

固形のコンソメの、中華料理版といったところでしょうか。形状は、固形ではなく半練状態で、瓶に入って売られています。

鶏ガラスープの素よりも、調味料として色々入っていて完成度の高いスープの素です。

ウェイパーは、日本で製造されている調味料なので、日本人の舌に合う中華料理が作れます。

このウェイパーを使うだけで、誰でも同じような中華料理の味を簡単に作れるので、便利です。

半練タイプで柔らかいので、スープにも溶けやすく、また炒め物などにも使いやすいのがメリットですね。

原材料は、肉エキス、野菜エキス、香辛料など、鶏ガラスープの素にはないような、他の材料からの旨味成分も溶け込んでいて、このウェイパーだけで中華料理の味が完成するという優れものです。

鶏ガラスープの素を使った場合、鶏ガラスープの素以外にも塩や色々な調味料を混ぜて使うと思いますが、ウェイパーの場合はこれ一つで味付けを終わらせる人もいます。

使用する分量の目安ですが、鶏ガラスープの素が大さじ一だったら、ウェイパーは大さじ3分の2くらいにしたほうがいいでしょう。

ウェイパーは、鶏ガラスープの素よりも塩分が多くてしょっぱいです。

コンソメの特徴、代用にはどう使う?

コンソメは、固形や粒状のものが多いですね。そして、味は中華料理風ではなくて、洋風の味になります。

鶏ガラスープの素は、醤油やニンニクなども入っていて中華風の風味がありますが、コンソメは、醤油とかもはいっていますが、どちらかというと香辛料によって洋風な風味が付いています。

コンソメは、食塩や、砂糖、油脂、香辛料、野菜エキス、酵母エキス、ビーフエキス、チキンエキスなとが使われています。

コンソメを鶏ガラスープの素の代わりに代用に使うなら、分量は鶏ガラスープの素小さじ1〜3杯に対してコンソメキューブ1つという感じです。

メーカーによっても塩分の量や鶏ガラの風味がかなり違いがあると言われているので、はっきりとはいえませんから、味見をしながら少量ずつ足していくといいでしょう。

MEMO

ただし、やはり香辛料が違うため、鶏ガラスープの素で作るのとは違った香りになりますし、塩分なども多いので、味がしつこくなりやすく、またお料理の色も濃くなります。

コンソメがない時、代用はブイヨンと鶏ガラスープの素どちらが良い?

【スポンサードリンク】

まとめ

さて、いかがでしたか?

まとめますと、

鶏ガラスープの素の代用・・・
  • ウェイパーは、半練タイプで使いやすくいかにも中華料理の味。味が濃いので、鶏ガラスープの素より、少し少なめに使う。
  • コンソメは、洋風な風味になる。鶏ガラスープの素よりくどい味になりやすい。分量は一概に言えないので味を見ながら。

ということでしたよね。

それでは最後までお読みいただきありがとうございました。少しでもあなたのお役に立てたのなら嬉しいです。

スポンサードリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください