接着芯を使ったものは洗濯できる?使い方、貼り方のコツとは?

最近はハンドメイドされる方も多いと思いますが、接着芯ってご存知ですか?

洋服やバックなど布製品を作るうえでとても重要なアイテムが接着芯です。

ハンドメイドをされている方なら馴染みあるアイテムの接着芯だと思いますが、初心者だったりすると気になることが次々とでてきますよね。

洗濯は出来るのか、どのようにして使うのが正しい使い方なのか、貼り方のコツなどあるなら知りたい!

ということで今回は『接着芯を使ったものは洗濯できるのか、使い方や貼り方のコツは?』など気になることを調べてみました。

【スポンサードリンク】

接着芯とは

接着芯とは洋服やバック小物など布製品を作成するときに使用する材料の1つです。

役割としては表地に張りが出て出来上がりのシルエットが綺麗に整ったり強度が増したり、型崩れや着崩れを防いでくれます。

裁縫もしやすくなります。

洋服やカバンに良く使われるポリウレタンについてはこちらで紹介しています!

ポリウレタンとは?季節や特徴についてご紹介!洗濯すると縮むの?

接着芯を使った物の洗濯は?

洗濯は出来ます。
接着芯は基本的に見えない内部に使われる素材です。

洗濯は出来ますが、接着芯のタイプによってはオススメ出来ないタイプや素材もありますのでそれぞれの特徴を確認して作る物を決める事をオススメします。

  • 洗濯できる接着芯・・・アイロンタイプ(布製、キルト芯、ニット用)
  • 洗濯不向きな接着芯・・・シールタイプ・アイロンタイプ(不織布)
【スポンサードリンク】

接着芯の使い方

接着芯には作るものや使う素材によっても種類があります。

シールタイプの接着芯

シールタイプの接着芯はシールになっていて紙を剥がしながら接着していくタイプの接着芯です。
なのでアイロンが無くても手軽に使えます。

薄い芯地の上に厚めの芯地を部分的に重ね貼り出来るのも特徴です。
慣れるまでは張り方にコツが必要です。

MEMO
シールタイプはアイロンタイプに比べ接着が弱いので洗濯や使用の頻度により浮いてきたり、剥がれてしまう事があります。

アイロンタイプの接着芯

アイロンタイプの接着芯は芯の片側や両面に接着剤が付いていてアイロンの熱によって接着するタイプの接着芯です。

素材も様々あります。綿や麻などの一般的な生地に利用することが多いです。
アイロンの温度や掛け方にコツが必要です。

アイロンタイプはシールタイプに比べて接着が強いのも特徴です。

貼り方のコツは?

シールタイプの接着芯

主に部分的な使い方に適しています。

  1. 接着芯を貼る部分に印を付けます。
  2. 接着芯を大きさに合わせてカットします。
  3. 張り合わせる生地を平らな面に置いて動かないようにピンなどで固定をしておきます。
  4. 接着芯を貼っていきます

シールタイプの接着芯を貼る際は一度に紙を全部剥がさずに、端から少しずつ剥がしながら貼っていくとキレイに貼れます。

アイロンタイプの接着芯

主に生地全体的な使い方に適しています。

  1. アイロンの温度設定は中温くらい約150℃が適温です。
  2. アイロンを布にあてる際は滑らすのではなくて上から押し当てるようにして下さい。あてる時間は10~15秒程が目安になります。
  3. アイロンの滑らせ方は中央~外側に滑らせて空気が逃げるようして下さい。
  4. アイロンで接着後は冷めるまで生地を動かさないようにして下さい。
    熱いうちに動かすと接着の強度が弱くなってしまいます。

芯を貼りたい生地の織りジワなどは芯を貼り付ける前にキレイに取って起きます。

まとめ

接着芯を使った物の洗濯は?使い方・貼り方のコツ・・・
  • 接着芯を使った物でも洗濯は出来ます。
  • 不向きな素材やタイプもあるので確認が必要です。
  • 接着芯にはタイプや素材が違うなど種類があります。
  • 使い方はタイプ別で違うので確認してから使用して下さい。
  • 貼り方もタイプ別で違うので確認してから使用して下さい。

最近流行のハンドメイドなどの仕上がりをワンランクアップさせてくれる接着芯について調べてみました。

接着芯は様々なタイプがあるので作る物によって使い分けをする事をオススメします。

それでは最後までお読みいただきありがとうございました。

カレーが塩辛い時の対処法や調整の仕方をご紹介!なぜ塩辛くなってしまうの?


雑学・豆知識ランキング

スポンサードリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください