野菜は下ごしらえして保存するの?冷凍保存や電子レンジを使った下ごしらえの方法もご紹介!


野菜は買ってからどのように保存していますか?

野菜は常温保存のもの、下ごしらえし冷蔵・冷凍するべきもの、多くの種類がありますが、野菜ごとに保存方法も異なります。

野菜によって保存の仕方を変えなければなりません。

ここではいくつかの野菜を取り上げ、下ごしらえの仕方から常温、冷蔵、冷凍など何が適しているか保存方法をご紹介します。

また電子レンジを使った下ごしらえの方法も一緒にご紹介しますので、参考にしてください。

【スポンサードリンク】

野菜の下ごしらえ、保存方法を紹介!

野菜ごとに異なる下ごしらえの方法をいくつかご紹介します。

キャベツ
1玉買っても食べきれなくて傷んでしまう・・。

そう思いがちですが、キャベツは茹でたり煮たり生で食べたり、多くの調理方法があります。

半分にカットされたものは芯の切り口から水分が逃げ、鮮度が落ちやすくなるので、1玉買って小分けに袋に分け、冷蔵するのがオススメ。

ブロッコリー
ブロッコリーは傷みやすい野菜なので、買ってすぐ新鮮なうちに茹で、冷凍もしくは冷蔵して保存するのがオススメ。

冷蔵の場合は袋に入れ、茎を下に向けて冷蔵庫の野菜室で保存しましょう。

冷凍保存は小房に分け、30秒ほど塩少々を入れた沸騰させたお湯で茹で、自然に冷ました後、1房ごとにラップで包んでジップロックなどに入れて冷凍しましょう。

ほうれん草
ほうれん草はすぐ食べる場合、濡らした新聞紙に包んで袋に入れ、葉を立てて野菜室で冷蔵しましょう。

すぐに食べない場合は茹でてから保存するか、生のまま冷凍しましょう。

茹でたものは冷蔵だと2〜3日、冷凍すると1か月ほど持ちます。

長ネギ
長ネギは切った場合、切ってない場合で保存方法が異なります。

半分に切ったネギは新聞紙に包んでポリ袋に入れるかラップし、野菜室で冷蔵しましょう。

刻んだネギはタッパーにキッチンペーパーを敷き、中に入れたら蓋をして冷蔵保存。

切っていないものは新聞紙で包み、冷暗所で立てて保存しましょう。

パセリ
パセリはビニール袋に入れ、冷蔵庫で保存しましょう。

冷凍保存の方法もあります。水洗いした後、水をよく切り、茎は切り取ります。

それをジップロックなどに入れ、冷凍庫で保存しましょう。

ナス
ナスは常温の場合はビニール袋もしくは新聞紙に包み、常温で保存できます。

冷蔵庫で保存する場合、1個ずつラップし、野菜室で冷蔵しましょう。

長く保存したい場合は、煮物にしたり調理してからタッパーなどに入れて冷凍保存しましょう。

電子レンジを使った下ごしらえとは?

これまで色々な野菜の下ごしらえから保存方法まで紹介しましたが、なかなか手間や時間がかかるのは事実ですよね。

しかし野菜によっては電子レンジで簡単に下ごしらえできるものもあるのです!

しかも短時間で加熱できることから、野菜の栄養素も逃げず、いろんな手間が省けて楽にできます。

電子レンジを使った下ごしらえ、いくつか紹介したいと思います。

じゃがいも
皮のまま、楊枝を使っていくつか穴をあけ、濡らしたペーパータオルで包み、ラップでさらに包んだら、600Wの電子レンジで100g2分加熱。

かぼちゃ
丸ごとラップで包み5分ほど加熱。皮も内部も柔らかくなり、切れやすくなります。

キャベツ、もやし、ニラ
よく洗い、ラップに包み100gあたり1分加熱。

【スポンサードリンク】

最後に

多くの種類の野菜がある中、いくつか抜粋してご紹介しました。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

少しでも効率よく料理できたり、それぞれの野菜にあった正しい保存方法を知って参考にしていただけたら嬉しいです。

スポンサードリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください