カレーの冷凍方法を解説!【ジップロック・ラップ・タッパー】どれが最適?

カレーと言えば手軽にできて、美味しい、安いと最高のメニューですよね。

ただ食べる量が曖昧なので、とりあえず多く作っておきますよね。

でも1日で全部は食べきれなかった…と言う時に、翌日もすぐに食べるなら冷蔵保存で良いですが立て続けにカレーは飽きる。と言う場合もありますよね。

そんな時、カレーを冷凍できたらなぁ…と思いませんか?

ただカレーって冷凍できるものなのか?冷凍保存でだいたいどのくらい持つのか?冷凍する際に「ジップロック・ラップ・タッパー」の中でどれが最適なのか?
よく分かりませんよね。

そこで今回はカレーの冷凍方法についてご紹介していきたいと思います。

【スポンサードリンク】

カレーって冷凍出来るの?冷凍出来る期間は?

◆カレーの保存は冷凍保存が最適な理由

カレーと言えば常温保存の危険性は色々な所で言われていますよね。

カレーはウェルシュ菌といって、食中毒の原因となる菌が鍋底で繁殖しやすく普通に加熱をしただけでは死滅しない厄介な菌です。

ですから常温でおかずに作ったらすぐ冷やした方が良いのです。

その時、すぐに翌日食べるのであれば問題ありませんが立て続けに食べるのはちょっと…と言う場合もありますよね。

そうした場合「冷凍保存」であれば冷蔵よりも持ちます。

カレーの冷凍保存ってそもそも出来るのか?勿論出来ます。

◆冷凍保存できる期間

ただし冷凍しても密閉された状態で保存できる期間は「1ヶ月」です。

最大で1ヶ月なので、凍っているからと半年・1年と入れっぱなしにしないようにしましょう。

冷凍焼けを起こしたり、冷凍庫を開け閉めする時に庫内温度が変化して悪くなりやすいです。

理想は2週間以内で食べ切る事なので、それを目安に保存して下さいね。

カレーの冷凍方法を解説!ジップロック・ラップ・タッパーどれが最適?

さて、カレーを冷凍保存すると決めたら次に気になるのが「何に入れて保存するのか?」ですよね。

冷凍保存で思い当たるのは「ジップロック・ラップ・タッパー」です。

でも同じ保存でも使うものによって保存期間や保存状態に違いがあるんじゃ無いの…?と不安になります。

次にそれぞれの保存方法と、最もこの中で最適な方法をご紹介します。

◆ジップロックでカレーを保存する場合

残ったカレーをジップロックで保存する場合、あまり大きいサイズのものを使わずちょっと余裕があるくらいの大きさのものを使います。

と言うのも、ウェルシュ菌は酸素を嫌うので限りなく真空状態に近づけた方が菌の繁殖を防げます。

ちょうど良さそうなジップロックが見つかったら、閉じ口が汚れないようにボールや深めの食器に被せてカレーを入れていきます。

入れ終わったら袋を外し、極限の真空状態まで近づけてしっかりと封を閉じます。

これがジップロック保存のやり方です。

◆ラップ・タッパーでカレーを保存する場合

実はラップとタッパーはセットで保存するのがベスト!

タッパーにそのまま入れてしまうと茶色の色がタッパーについたり、匂いも取れなくなるので1番理想なのがタッパーにラップを敷いてカレーを入れる方法。

やり方は簡単!
タッパーにラップを敷いて8分目くらいまでのカレーを入れます。

入れ終わったらラップでしっかり包んで、それから蓋をします。

そうする事でタッパー自体へ匂いがつくのも防げます。

それから容器いっぱいに無理して入れると、冷凍する際に容器が破損する恐れもあるのでだいたい8割を目安に入れすぎないようにして下さいね。

◆どの方法が1番最適なの?

方法としてはどちらの方法でも保存に適しています。

ただしジップロックの場合は毎回使い捨てになるので、お金が勿体ないと言う方はタッパーとラップの組み合わせにした方が節約になりますよ!

【スポンサードリンク】

まとめ

カレーはついつい多めに作りすぎたり、食べているうちにお腹がいっぱいになって残しがちです。

でも冷凍保存の方法を知って入れば残しても保存することができます。

ただし長くても1ヶ月以上はおいておかないこと。

それでは最後までお読みいただきありがとうございました!

スポンサードリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください