タンブラー乾燥禁止って!?綿やジーンズの正しいクリーニング方法とは!


衣服についている洗濯表示タグに、「タンブラー乾燥はお避けください」とか、「タンブル乾燥禁止」という言葉か書かれているの、見たことはありますでしょうか。

最近では、家庭用の洗濯機に乾燥機能が付いているものが人気だそうです。

雨の日や湿気の多い日など、洗濯ものが乾きにくい時に乾燥機能がついているととても便利ですよね。

しかし、「タンブラー乾燥はお避け下さい」「タンブル乾燥禁止」と記載のある洗濯表示タグがついた衣類を乾燥機で乾かしてしまうのはダメです!

一部の綿が混じったものや、ジーンズなどに記載されていることもあります。
では、どのようにホームクリーニングしたらよいのでしょうか…。

今回は、タンブラー乾燥禁止についてと、綿やジーンズの正しいクリーニング方法をご紹介いたします。

 

【スポンサードリンク】

タンブラー乾燥禁止とは

タンブラー乾燥とは、コインランドリーにあるような乾燥の方法で、熱と共に回転させながら乾燥させる乾燥機のことです。

最近では、家庭用の洗濯機にも、乾燥機能が付いたものが増えています。もちろん、それもタンブラー乾燥機なのです。

なかなか洗濯物が乾かない!という季節には乾燥機があるのは助かりますが、全て乾燥機に入れてしまうと、大変なことになります!

タンブラー乾燥をした場合は、衣類にダメージがかかってしまうのです。

衣服へのダメージ

  • 型崩れしてしまう
  • 縮んでしまう
  • 風合いが損なわれる
  • ビジューなどの装飾品が取れやすい・傷つきやすい

以上のことから、タンブラー乾燥禁止の注意書きがある衣服は、取扱いに注意するようにしましょう。

特に、シワになりやすい綿を多く含むお洋服や、ジーンズなど風合いが特徴的な素材のものは、タンブラー乾燥をしてしまうと痛みやすいです。

綿のクリーニング方法

綿は強度もあり、汗などの水分をよく吸うので、幅広く洋服に使われています。

丈夫なので洗濯してもあまりヘコたれない素材なのですが、ジャケットやパンツなど一般的に「オシャレ着」を洗濯してしまうとシワになり、そのシワがなかなか取れないという事態に陥ってしまうことがあります。

綿素材のオシャレ着の洗濯方法のポイントは、漬け置き洗いです。

洗濯機でグルグル回してしまうのはオススメできません。どうしても洗濯機を使う場合はソフトコースやドライコースにしましょう。

タンブラー乾燥してしまうと縮んでしまい、シワになりやすい素材です。綿素材の衣類は、シワを伸ばして自然乾燥させるのが良いでしょう。

【スポンサードリンク】

ジーンズのクリーニング方法

ジーンズは風合いが大切、ということで洗濯はしない、という方もいらっしゃいます。
ですが、ジーンズはもともと作業着として生まれました。基本的には汚れたら洗うものです。

ジーンズの正しいクリーニング方法は、裏返して中性洗剤で洗濯機で洗います。
タンブラー乾燥は縮みの原因になるため、行ってはいけません!ジーンズもシワを伸ばして自然乾燥させるのがオススメです。

まとめ

いかがでしたでしょうか?
タンブラー乾燥を使ってはいけない衣類もあります。

正しいクリーニング方法

  • 洗濯前にタンブラー乾燥禁止かどうか確かめる
  • タンブラー乾燥禁止の衣類は自然乾燥させる
  • 綿素材は縮みやシワになるためタンブラー乾燥しない
  • ジーンズは縮むためタンブラー乾燥しない

洗濯方法を正しく行えば、長くもたせることができます。
お気に入りのお洋服をダメにしてしまわないために、「タンブラー乾燥」を確認することを忘れないようにしましょう!

それでは最後までお読みいただきありがとうございました。少しでもあなたのお役に立てたのなら嬉しいです。

スポンサードリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください